七夕俳句の特選句と入選句が決定しました
2025年10月24日(金)、第15回七夕俳句の選句会を行いました。
下記の皆さまを選者にお迎えし、予選通過作品の中から、特選句と入選句を選んでいただきました。
【選者のご紹介】
・小郡市長 加地 良光 様
・俳誌「水輪」会員・俳人協会会員 荒金 久平 様
・小郡市教育委員会教育長 代理(生涯学習担当理事) 坂田 子穂 様
・小郡市立大原中学校 矢野 晴一 様
・西日本新聞社 久留米総局長兼小郡支局長 入江 剛史 様
・一般社団法人小郡市観光協会 会長 三宅 淳司
選句会は終始和やかな雰囲気のなかで進められました。
選者の皆さまからは、「今年は全体的にレベルが高く、言葉の背景にある思いや情景がしっかりと伝わる作品が多かった」との講評をいただきました。




【一般の部(高校生以上)】
| (賞名) | (俳句作品) | (住所) | (氏名・俳号) |
| 小郡市長賞 | 尼寺の撓む七夕飾りかな | 埼玉県さいたま市 | 木村 隆夫 |
| 小郡市教育長賞 | 今年こそ巡り会えるか星今宵 | 岩手県盛岡市 | プリンセス |
| 小郡市観光協会会長賞 | 曽孫へ七夕飾り一とはずむ | 福岡県大牟田市 | 松吉 良信 |
| 入選 | 星祭る伯父出征のとき二十歳 | 愛媛県新居浜市 | 菅 伸明 |
| 入選 | 鎮魂の昭和百年銀河濃し | 愛知県東海市 | 斉藤 浩美 |
| 入選 | 星祭ちちははおととあらはれよ | 福岡県大牟田市 | 古賀 紀子 |
| 入選 | 千年をこえ語りつぐ星祭 | 福岡県朝倉市 | 林 正子 |
| 入選 | 亀万年星は億年天の川 | 熊本県熊本市 | 槻木 俊彦 |
【中学生以下の部】
| (賞名) | (俳句作品) | (住所) | (氏名・俳号) |
| 小郡市長賞 | かささぎの橋ふわふわと手をつなぐ | 愛媛県松山市 | 若狭 早 |
| 小郡市教育長賞 | 短冊をぎゅっとにぎって夜空見る | 福岡県小郡市 | 今村 樹理 |
| 小郡市観光協会会長賞 | 七夕で口にだせないねがいごと | 福岡県小郡市 | 川藤 未来 |
| 入選 | 舞い上がる願いがキラキラ天の川 | 大阪府泉南市 | なつき |
| 入選 | ねがいごと重みで頭を垂れる笹 | 埼玉県日高市 | 孔親 |
| 入選 | そよ風や揺れる短冊揺るがぬ願い | 福岡県小郡市 | さえ |
| 入選 | 七夕に鼻つままずにもぐれたよ | 福岡県嘉麻市 | 大屋 梛斗 |
| 入選 | 星ながるよびかけそうな君のなまえ | 東京都中野区 | 梅原 実来 |
予選通過句が決定しました
【一般の部(高校生以上)】
※選者より手直しが入っている場合があります。
| 1 | 初デート君と見上げる天の川 |
| 2 | 七夕や夜空の出逢い独り観る |
| 3 | 今年こそ巡り会えるか星今宵 |
| 4 | 星祭る伯父出征のとき二十歳 |
| 5 | 七夕や単身赴任の夫思う |
| 6 | 笹飾り振り向きもせず星は去り |
| 7 | 曽孫へ七夕飾り一とはずむ |
| 8 | 読み返す夫の遺稿や星祭 |
| 9 | 鎮魂の昭和百年銀河濃し |
| 10 | 尼寺の撓む七夕飾りかな |
| 11 | 麻痺の手に添へる筆先星祭 |
| 12 | 星の恋俺にもあった17才 |
| 13 | こんなにも熱い七夕はじめてよ |
| 14 | 天の川いつか乗ろうぜ夫婦舟 |
| 15 | 星祭ちちははおととあらはれよ |
| 16 | 千年をこえ語りつぐ星祭 |
| 17 | 短冊の願いはひとつ玉の輿 |
| 18 | ときめきを抑えて渡る天の川 |
| 19 | 湯上りにひとり眺める星の恋 |
| 20 | 亀万年星は億年天の川 |
| 21 | 七夕の願いはひとつ戦争NO! |
| 22 | いにしえの一夜の恋の天の川 |
| 23 | 天上もラブラブ丈では生きられぬ |
| 24 | 七夕は年に一回二人きり |
| 25 | 七夕に出会い今年は子と仰ぐ |
| 26 | 七夕や隣の席は空いたまま |
| 27 | 思い出が紡ぎ織りなす天の川 |
| 28 | ふる里は離れがたきや星まつり |
| 29 | 星月夜手をつなぎつつ空仰ぐ |
| 30 | 短冊に平和の願いジョン・レノン |
| 31 | 天の川ドローン飛び交うキエフの夜 |
| 32 | 漁火の沖に数多や天の川 |
| 33 | 銀漢の一等星の君来る |
| 34 | 再会の涙でにじむ天の川 |
| 35 | 七夕や同じ距離感にて生きる |
| 36 | 君想う二十一時の銀河かな |
【中学生以下の部】
※選者より手直しが入っている場合があります。
| 1 | 舞い上がる願いがキラキラ天の川 |
| 2 | 七夕のねがいかぞくにとどくかな? |
| 3 | かささぎの橋ふわふわと手をつなぐ |
| 4 | オリリンとわたりたいなぁあまのがわ |
| 5 | 短冊にクスッと笑える夏模様 |
| 6 | ねがいごと重みで頭を垂れる笹 |
| 7 | 夏の空叶わぬ願いそれでもね |
| 8 | そよ風や揺れる短冊揺るがぬ願い |
| 9 | 星祭願いの糸を短冊に |
| 10 | 織姫はこの日になるとスキンケア |
| 11 | 天の川父の指先星探す |
| 12 | 七夕に鼻つままずにもぐれたよ |
| 13 | たんざくにせんそうにどとないように |
| 14 | 星ながるよびかけそうな君のなまえ |
| 15 | 七夕に書きわすれていたねがいごと |
| 16 | たんざくがヒラヒラゆれる夏景色 |
| 17 | 七夕にねがいをこめてかなえるぞ |
| 18 | 七夕で口にだせないねがいごと |
| 19 | 届くかな願いであふれる天の川 |
| 20 | どうしようこの短冊にはおさまらない |
| 21 | 織姫の恋を羨む君が好き |
| 22 | 笹の葉に揺れる気持ちと風の音 |
| 23 | 逢う夜に雲よ退け星が舞う |
| 24 | 星月夜宝満川に浮ぶ宇宙 |
| 25 | かざろうよみんなでたんざく見せあって |
| 26 | 七夕や宿題終われと願う友 |
| 27 | 風ふいてひとつめくれたねがいごと |
| 28 | 短冊をぎゅっとにぎって夜空見る |
| 29 | 再会へカササギの橋永遠に |
| 30 | 時こえて七夕話し受け継がれ |
| 31 | 七夕の皆の思いで曲る笹 |
| 32 | 星空に世界平和を祈る夜 |
第15回 七夕俳句のご応募ありがとうございました
第15回七夕俳句へたくさんのご応募ありがとうございました。
ただいま、選考中です。
予選通過された俳句につきましては、9月中旬~9月下旬頃こちらのページにてお知らせいたしますので、しばらくお待ちくださいませ。また、その後の選句会につきましては10月下旬に予定しています。
【第15回 七夕俳句の応募数】
●一般(高校生以上)➡827句
●中学生以下の部➡534句
総計➡1,361句
第15回 七夕俳句作品募集(締め切りました)
第15回七夕俳句の作品を募集します。七夕をテーマにした作品をお寄せください。受賞作品には、後日、小郡市の特産品をプレゼントいたします。


募集要項
| 【テーマ】 | 七夕をテーマにした作品(お一人1句のみ) |
| 【部 門】 | 一般の部(高校生以上)、中学生以下の部 |
| 【応募方法】 | ①部門 ②作者名(俳号可) ③住所 ④電話番号 ⑤年齢(未記入可) ⑥メールアドレスをご記入のうえ 郵送、ハガキ、FAX、メールにてご応募ください。 |
| 【賞・副賞】 | 【特選】賞状および特産品 ①小郡市長賞 各部門1名 ②小郡市教育長賞 各部門1名 ③小郡市観光協会会長賞 各部門1名 【入選】賞状および粗品 各部門1~5名程度 |
| 【注意事項】 | ■本人が創作した未発表の作品に限ります ■作品の返却はいたしません ■入選句と作者名、住所(都道府県、市町村)、年齢、学校名はホームページ等で公開します。 ■1人1句です。 |
| 【締め切り】 | 2025年8月7日(木)必着 |
| 【問合せ・送付先】 | 一般社団法人小郡市観光協会「七夕俳句」係 〒838-0142福岡県小郡市大板井267-4 ☎ 0942-72-4008 FAX 0942-80-0284 メール tanabata-haiku@tau.bbiq.jp |

